ごきげんよう!きいです。
今日訪問した利用者様はBさん。男性です。
週に1回デイサービスに「嫌がらずに」通っていらっしゃる、素敵な方!
そのBさんのお部屋。壁にデイサービスで撮影した写真(素敵にデコってある!)が飾ってあったのですが…。
笑顔で映るBさんの隣には、顔を緑色に塗ってスイカの帽子をかぶったスタッフさんが!
私は「楽しそうですね!」と声を掛けました。
すると奥様が「スイカ割りもしたんですって(笑)」と教えてくださいました。
「良いですね!『みんなで美味しく頂きました』…ですか?」
Bさんは笑いながら、首を横に振りました。
「???」
奥様が「きいさん、今はスイカ割りは〝不衛生だから〟って、本物のスイカは使わないんですって!」
「ええ?じゃあ、どうやってスイカを…???」
「スイカの紙風船みたいなのを、ぺしゃんって棒で叩いて潰すゲームが現代のスイカ割りなんですって…。おやつの時間にスイカは食べるらしいんですけどね…。」
「…そうなんですか…」
あらら…。
私がイメージするスイカ割りは…。
私が経験してきたスイカ割りは…。
浜辺やキャンプ場で。多少の砂が付いていても、ペッペッと払えばOKで。
高齢者施設や子供たちが集う場所。
「何かあったら責任が問われる」を恐れるからか。
それとも「除菌!不衛生はNG!清潔が当たり前!」だからなのか。
まさか「包丁を入れて同じ大きさに切らないと不平等になるから」???
ひょっとして「片付けが大変だから」???
だけど…思っちゃった。
「つまんな~い」って…。