認知症予防に役立つこと

uncategorized

 ごきげんよう!きいです。

 昨日、Mさんの記事を書いていて、感じたことがあります。

 「やっぱり、一人で引きこもってはいけない!」ということです。

 元気な身体を維持するためには、頭と身体を動かすことが大切!

 持病があっても、上手にお付き合いしながら(食生活に注意したり、内服をしっかりするとか)自分なりの「良い生活」を過ごす。

 そして、「差し出された手は、怪しいものでなければ掴んでみる」というのも必要ではないかと思います。

 「きっと無理。」

 「また、良くないことが起こってしまう。」

 そんなふうに考えると、やはり前には進めなくなってしまいます。

 「停滞してしまう」ということは、安定している時ならば良いのですが、そうでなければ「良くない方向に進んでしまう準備が整ってしまう」ことになるかもしれません。

 認知症予防のためには、「停滞しないこと」が大切だと思います。

 例えば、ペットのワンちゃんの散歩を通して、人との交流を続ける。

 「こんにちは。可愛いワンちゃんですね。」と誰かと話してみる。

 お友達に「久しぶり」と電話をしてみる。

 また、新しく何かを始めてみる。

 今、ブログを始める方に60代の方が多いという話を耳にしました。

      <ちなみにムラゴンさんは始めるのも無料です。>

 誰かに何かを伝えたり、繋がったり、情報を得たり、忘備録としたり、私のように個人的見解を思いのままに記したり(笑)。

 いいですよね!

 なかにはYouTubeを始める方もいらっしゃるとか!

 すごいですよね!

 人と会うのが億劫…という方にも、「何かを発信する。それを継続する。」という事は素敵な事だと思います。

 クリエイティブな日々を過ごすという事は、認知症予防に役立つと思います!

 

タイトルとURLをコピーしました