「自分で」って大切!

uncategorized

 ごきげんよう!きいです。

 最近、あるお子さんの元へ訪問している時。

 そのお子さんの妹さんが「じぶんで~!」と、駄々をこねている姿を目にして、目じりが下がりました。

 そう。誰もがきっと、小さなころは「なんでも自分でやってみたい」と思っていたはずなんですが…。

 これが、高齢者宅へお邪魔すると…。

 「動いちゃダメ」っていうのに、動いちゃうんです!と仰る娘様と、急に立ったり座ったりすると血圧が急低下して、意識を失ってしまうお父様。

 看護師が来たときには「自分は動いていません」とアピールしているのか。

 それとも、「自分で動いてはいけない」と本当に思っているのか。

 血圧計のマンシェットを巻くときも、だらーんと上肢は完全に脱力。

 体温計もその手に握らせてあげないとわきの下に挟もうとしない。

 毎回行うケアや、自分が希望したケアを行う時も、何かをする度に「〇〇を始めますから、ああして下さい、こうして下さい」とお声がけをしないといけない。

 そのお身体も、ベッド上で完全脱力…。

 いやいや…もっと自発的に動いて頂きたいんですけれど…。

 動く能力と力はお持ちなんですから。

 ご家族といらっしゃる時には、「言うことを聞かなくて(ご家族談)」いきなり動いて意識を失う。

 看護師の訪問中は、完全脱力で言われるがまま。

 この方の本当の姿は、ご家族の前で見せる方の姿の筈。

 「いきなり動かず、ゆっくり動く」

 「電動ベッドのリクライニング機能を上手く使えるよう練習する」

 そこから少しずつリハビリを積み重ねていけば、何かが変わっていくような気が…しないでもないのですが。

 何をするにも家族に依存するしかなくて。

 家族は「介護をしている自分」が素晴らしいと考えていて。

 共に依存しあっているようで。

 ご本人の「自分」が行方不明になっちゃっているご家庭でした。

 「自分」を大切にして欲しい…。

 そして、もっと「自分でやりたいこと」を思い出して欲しいな…そう思いました。

タイトルとURLをコピーしました