ごきげんよう!きいです。
今週の日曜日。緊急待機ではない休日でした。
(土曜日は、例によって「計画書と報告書」と格闘してきましたが…)
ゆっくり起きて、買い物に出かけたり。
毎日、どんな距離でも「外を歩く」を心がけています。
お昼にはTVで「一からマネー」を拝見しました。
年金と施設の話でしたね。
高齢者住宅とサ高住の紹介がされていました。
いろいろ見ていて、考えるのですが…。
何をおいても「自分の介護にかかるお金は、自分で賄えるように用意しておく」を心がけておくべき!だと思います。
子どもの世話にならないように。
子どもの足かせにならないように。
私も今から4年前に、こんな記事を書いていました。
今読み返したら、まりぃさんの「脳と足以外は元気」のところが、当時よりは若干の変化が…。
「変形性膝関節症→転倒・骨折をして車椅子生活」へ。
でも、81歳で認知症を発症してから8年経過した今も、「脳と足以外は元気」なまりぃさんはスゴイと思いました!
もし私が、まりぃさんの長寿の遺伝子を上手く引き継いでいるのなら。
これからの日本が、良い国であることを願います。
生きていて楽しい国でありますように。
