相続やら終活やら

uncategorized

 ごきげんよう!きいです。

 今週、フル出勤&研修参加+この週末は緊急待機。出動&病院連携用の資料作成です!

だけど秋らしい気候に身体が慣れたのか。

台風が接近しているにも関わらず、今までよりも元気です。

金曜日の夜にも緊急対応に出動。

フジTVで放送していた「ザ・共通テン!★知らないだけで人生もお金も損!北村匠海も始める新時代の終活SP」を拝見していたのですが、途中抜けしなくてはならず…残念!

 その番組では、相続や終活を特集。

 今20代の方が取り組んでいるらしい「ネオ終活」は初めて知ったし。

 カジノ風のデイサービスの紹介では「私も一度行ってみたいな」と思いました。だって、みんな楽しそうだったし。

 今は若い世代の生死感がずいぶん変わっているんですね。

若い皆さんがしっかり考えているのに、本当に終活や相続を考えないといけない世代が…ね?

そして自分ができるうちにしっかり対応して「人生楽しく過ごせれば良いな」という気持ちがますます強くなりました。

そしてやはり「子供に迷惑をかけずに逝きたい」そう思いました。

だから…という訳ではないけれど。

番組とも関係ない話になってしまうけれど。

「過剰診断」とか「過剰医療」とか。

これから「そこにメスを入れる」に舵を切る未来が待っていそうな予感がします。

タイトルとURLをコピーしました