uncategorized

トイレの流し方を知っていますか?

私が今回皆様へ投げかけたいのは…。 「停電になったとき」の、リモコン式トイレやタンクレストイレの水の流し方をご存じですか?ということなんです。 水が流れなくなったら…慌てますよね。
在宅介護

心配です。

「心配です。」って、何が? 私、タイミングが悪ければコロナに感染している利用者様の元へ、十分な予防もせずに訪問してしまうところでした。 そして先に訪問していた方が、十分な予防もせずに訪問してしまっていました。
介護の現実

そういえば…。

今日。ふと、考えたことがあります。 「最近、びっくりするような褥瘡(床ずれ)の方をみなくなったな…」ということです。 とても素晴らしいことですね!
uncategorized

お子さんの言うことを聞いてください

今回は、ある一人暮らしの利用者様のお話しです。お子さんが頻繁に電話をかけて下さるのがちょっぴり煩わしそうなのですが…。私は絶対にお子さんが正しい!と味方に付きました。
uncategorized

保管場所

今回は、「在宅介護で使用する、衛生材料や軟膏類、消毒液や生理食塩水などが保管されている場所」についてのお話です。 使えなくなってしまわないように、注意しましょう!
uncategorized

ふと、思ったこと。

いつも介護をしている方、介護を受けている方、介護を支えている方と関わる仕事をしています。そして ふと、思ったこと。 (ご家族等が)適切な介護をしなければ、ペナルティーがあるけれど。 介護を受け入れない・拒否をする要介護者(本人)にはペナルティーがないのは…。不平等なのだろうか。
uncategorized

迷ってはいられない?

ここのところ、何件か続いてしまった「嫌なケース」をお伝えします。 それは「施設入所に時間がかかり、結局入所直前にお亡くなりになってしまうケース」です。
uncategorized

心配な方

ある新規の利用者様がいらっしゃいます。 ケアマネジャーもついておらず、すごく心配。一日も早く「良い波」に乗せてあげたいんです。
uncategorized

お盆明けに呼んでいただきたい過去記事

お盆休みに帰省をして、親御様と久しぶりの対面。 そして感じた「親の衰え」であったり「もう、一人は無理?」であったり。 そんなときにお勧めしたい過去の記事です。
uncategorized

れいかん寝具

寝苦しい夜に、触るとひんやり気持ちがいい「冷感寝具」。 最近、人気ですね!実は、そのひんやり感が関係して?ある利用者様に困ったことが発生してしまいました。
タイトルとURLをコピーしました