ビックリしたなぁ…。

uncategorized

 ごきげんよう。きいです。

 今日は、すごくビックリしたことを。

 ある利用者様が、急変しまして。

 総合病院のAセンターへ入院となりました。

 私たちは、Aセンターの入院受け入れ先の病棟が困らないように、利用者様の情報をお伝えします。

 最近は地域連携室も、何か間違いがあってはいけないということなのか〝入院先の病棟への伝言〟を受け付けてはくれません。

「直接お話しください」と電話を転送してくださったのですが…。

入院先の看護師?事務の方?本当に、誰だか今でもわからないけれど。

電話の呼び出し音が切れたと思ったら、ガサゴソ…と音はすれども、人が出ない。

「???」

少し様子を見てみても、ガサゴソが続くだけ。

恐る恐る「…もしもし?」と呼び掛けてみたところ…。

「はい?」と返事が返ってきた。

なんだ、繋がっていたんだ!

何もおっしゃらないので…ビックリしたなぁ…。

「あ、すみません!」って、とっさに謝ってしまいました。

自分の名前を名乗って、「先日入院になった〇〇様の、お問い合わせをいただいていた件についてですが…」と説明する私への相槌が…。

「ああ…」ですって?

えええ…っと?

一応要件はお伝えしましたが…。

的を得たやり取りはできたので、おそらく相手は看護師だったのではないかと思うのですが。

「私、誰と話をしたんでしょう?」って…本当に分からない!!!

外部から電話がかかってきたら。

もちろん院内の回線であったとしても。

電話は丁寧に対応しないと!

「もしもし」も言ってくれない電話。初めてでした。

いくら何でも、それはダメよ。

その電話を受けてくれた方は知らないことだけど。

あなたの勤めるAセンター。

私はそこの出身で、元先輩よ。

何十年も前の話だし、だからどうってことではないけれど(笑)。

自分が話す電話の相手や、軽んじた相手が「実は〇〇だった」ってこと…あるんだから、気を付けた方がいいですよって…。

ああ、面と向かって言ってやりたい!

タイトルとURLをコピーしました