介護の現実崩壊 先日、ヘルパーさんの「吸引と経管栄養の実地指導」の指導看護師をしたとき。 私のゲシュタルトが崩壊しました。 「ア」っていう文字は、本当に「ア」で合っているのか?って(笑) 2025.10.04介護の現実
介護の現実働けるデイサービス 私が参加した「世界アルツハイマーデー記念公演会」。 その中で、面白いなと思ったこと。 「利用者が、収益を得る活動をするデイサービス」についてです。 2025.09.30介護の現実
介護の現実また「繰り返し」です。 以前…<繰り返し>という記事を書きました。 ヘルパーさんへの「実地研修」についての記事です。それが…。 また複数名のエントリーがあったんです。 2025.09.28介護の現実
介護の現実まだ心配です。 先日お伝えした、心配な利用者様。認定調査は済みました。 「(調査員は)結果が出るのは10月だと言っていました」って。 今の介護認定は、がん末期の方でも1か月かかるんですか? 2025.09.18介護の現実
介護の現実4時の電話 9月最初の週末は、緊急待機でした。 落ち着いていますように…との願いが叶って(?)緊急訪問は1件だけでした。 施設に入所されている利用者様が「痰が絡んで苦しそうだ」という、スタッフさんからの連絡でした。 2025.09.10介護の現実
介護の現実そういえば…。 今日。ふと、考えたことがあります。 「最近、びっくりするような褥瘡(床ずれ)の方をみなくなったな…」ということです。 とても素晴らしいことですね! 2025.08.30介護の現実
介護の現実ナーシングホームの費用 今回「おおっ…」と思ったのは、ある研修に参加した時の資料。「もし癌の末期状態になり、自宅療養ではなく緩和病棟や療養型病院、ナーシングホームなどホスピス型住宅で過ごすとしたら、どれくらいの費用が掛かるのか?」というものがありました。 2025.07.07介護の現実
介護の現実恥ずかしいこと 最近、久しぶりに耳にした言葉がありまして…。「介護サービスを使うと、家の片付けが大変で負担です」という言葉です。「きれいにしておかないといけない」と、一生懸命掃除や片付けをしてくださって…それが負担になって…人が来るのが嫌になっちゃう。結構、あるんです。この話。 2025.06.01介護の現実