公証役場ってどんなところ?

介護の現実

 ごきげんよう!きいです。

 昨日お伝えしたように、公証役場での兄の遺言書作成が済みました。

 今回はその公証役場って、どんなところなの?ということを、遺言書作成の観点からお伝えします。

始めまして〝公証役場〟

 公証役場は、法務省管轄の役所であり国の官公庁。公証役場には〝公証人〟という法律の専門家が常駐しています。

 その公証人が、当事者に代わって遺言書を作成したものが「公正証書遺言」。

 作成者が、国が認めた法律の専門家になるので、偽造や法律上内容に問題があるというトラブルや争いが無くなり、後々の相続手続きがスムーズになるのだそうです。

 公証役場と言われる機関が、こんな場所にあって、こんな業務を行っていたとは…。

 皆さんは、最寄りの公証役場がどこに有るのか。ご存じですか?

 私、まったく知りませんでした!

 でも、公証役場にお世話になる機会って、契約ごとや離婚、遺言書作成などが多いようで、利用しないで過ごすことの方が多いのではないでしょうか。

それもまた、良しですね。

 遺言書作成には二人の証人が必要なのですが、司法書士のY先生と事務所の方が、兄の遺言書作成の証人となって同席して下さいました。

 証人が必要な理由は、確かに遺言者本人が遺言を残しているということを確認するだけではなく、遺言者が誰かに脅されて書かされているのではないこと、正常な判断能力を保っている状態であることを確認するために必ず必要なのだそうです。

 「へえええ~。すご~い。」

 なんて、のんきに構えていてはいけないのかも。

 世の中には「ものすごい大金」や「何億もする不動産」「とんでもない価値のある株式や知的財産権、その他金銀財宝等々」をお持ちの方がいて…。

 良からぬことをしてでも手に入れようとする悪いヤツから財産を守り、法定相続人ではないけれど財産を残したい存在に、財産をきちんと相続させてあげる等々、とても大切な役割を果たすのが遺言書なのですね。

 公正に法律に則ったものを作り、原本が公証役場に保管されることで遺言者が望む相続がきちんと行われるようにできるのです。

 兄と私の場合は「ちょっぴりの資産を、法定相続人ではない妹に託すことになるので、相続がスムーズに行えるようにするための遺言書作成」です。

 可愛いものではありませんか?…ねえ?

タイトルとURLをコピーしました