ごきげんよう!きいです。
この週末、まりぃさんの面会に行ってきました。
「預り金」をお預けしたり、ワクチンの同意書と必要書類のコピーを提出したり。
そんなこともしながら、まりぃさんと30分程度の面会。
相変わらず、脳と足以外は元気そうでした(笑)!
その〝脳〟のところ…。
私を見ても「娘(きい)が誰で、何の目的で目の前にいるのか?」は、全く興味も関心もありません。
ただ「自分は、ここに座っていればいいのね?それでいいのね?」と繰り返すばかりでした。
きっと「今日は何月何日何曜日だから・今何時だから、自分は何をするべきなのか」なんていうことは、もう全く分からなくなっているんだろうな~って思いました。
いや。以前から分かっていたことを、さらに実感した…ということですね。
悲しいことです。
ただ、私が「元気~?」と聞くと、両手でグーを作って肘を曲げ伸ばし。
「元気よ」と笑顔を見せてくれます。
そういうところは、しっかりしています。
〝足〟については。
寝る場所が〝布団〟から〝ベッド〟へ出世して(笑)。
今のところ、這って自室から出てくることはないそうです。
それは、意欲の低下と下肢機能の低下だと思っています。
車椅子でみんなと一緒の場所にいられること。
トイレや浴室へ移動させてもらえること。
本当にありがたいことです。
もし、まりぃさんの嚥下機能が低下して「誤嚥性肺炎」になったら。
近い将来、そうなる可能性は高いけれど。
その時が別れのときになる可能性が高い。
そう思っています。
いつか別れの日が来る。
そんなことを感じながら…。
きちんと発声できているか。
呼吸は規則的か。
痰がらみはないか。
背中に手を当てて、ゼロゼロと響いてくるものがないか。
確認していた私です(笑)。
30分経ったまりぃさん…ウトウト寝ちゃっていました。


