反省

uncategorized

ごきげんよう。きいです。

またまた反省です。

前回の記事<ビックリしたなぁ…。>で、Aセンターの病棟へ電話がつながったときに「もしもし」と言ってもらえず、返事も「ああ…」という感じだったとぼやいた私。

電話の呼び出し音が切れたと思ったら、ガサゴソ…と音はすれども、人が出ず。

少し様子を見てみても、ガサゴソが続くだけ。

恐る恐る「…もしもし?」と呼び掛けてみたら、「はい?」と返事が返ってきた。

なんだ、繋がっていたんだ!

…という話だったんですが。

そもそも。

電話の呼び出し音が切れたとき。

「もしもし」と言わなかったのは、私も同じ。

相手が出れば、もしもしと言うのが「当たり前」と思っていた。

実は、相手の方は「言ったけれどもタイミングが悪かった」とか。

現場が大変忙しく…。「もしもし」と言ったかどうかすら分からない状況が…。

実は、現場では、あったのかもしれない…。

なんてね。

後から振り返ると、「私だって、もしもしって言ってない…」と思ってしまいました。

一人で息巻いて…お恥ずかしいですわ。

ひょっとしたら、お互い様だったのかもしれませんね。

反省…。

タイトルとURLをコピーしました