破綻するって本当ですか?

uncategorized

 ごきげんよう。きいです。

 「破綻するって本当ですか?」って…。

 「何が破綻するんですか?」と思われたでしょうか…。

 それとも「ああ、そうだよね」と思われるでしょうか?

 今回は介護保険制度の破綻について考えます。

 考えたって、いや…どうにかなるものだろうか?

 最近、やけに耳に入ってくるのが「介護保険はいづれ破綻するから…」という言葉。

 もう、破綻することが前提の話になっています。

 介護保険を利用する高齢者数を減少させるため…。

 介護予防に力を入れる。

 要支援を無くし、要介護のみを対象とする。

 介護認定を厳しくする。

 福祉用具のレンタルや購入支援を見直す。

 負担額を増額する。

 そんな言葉がちらほらと聞こえて来るのです。

 私ももうすぐアラカンと呼ばれるお年頃。

 自分が介護を必要とする頃には、介護の世界はいったいどうなっているのでしょうか?

 もしかして、訪問看護は「医療保険」の利用のみになっちゃうとか?

 あるところからは「介護サービスは金持ちしか受けられなくなる」という言葉も聞かれます。

 「負担割合が5割」「負担割合が7割」なんていうことになったら…。

 もし、本当にそうなったら…いったいどうなるんだろう?

 今は退院のタイミング等で「介護サービスを利用した方がいいですよ。そうしないと大変ですよ」と勧められて導入になっているけれど。

 これからは「大変な状況になってから、ようやく申請が受け入れられる」になるのかしら。

 「昔は介護保険なんて無かったんだから」と言われることもありますが…。

 今とは高齢者数も、入院期間も、高齢者の医療費も全然違うんですから…。

 本当に深刻な問題です。

 やはり年金問題と同じく「自分で備えよ」なんでしょうか…。

タイトルとURLをコピーしました