緊急ですよね?

uncategorized

 ごきげんよう。きいです。

 前回お伝えした、緊急で訪問したけれど「案外、ご本人はいつも通り」で周囲の人が心配をしているんだか、していないんだか…というケース。

 時々あるんです。

 振り返れば「食堂へレッツゴー」だったり。

 訪問してみると、「ああ、看護師さんが来てくれた。じゃあ、俺はちょっと買い物に行ってくるわ」とご家族様が姿を消してしまったり。

そんな連絡は、なぜだか「週末や夜間」に多いのです。

 ただ、体調が悪いのに呼んでいただけないよりは〝まだ〟良いかなぁと思っています。

「何だかいつもと違うけれど、デイサービスの日だから行かせた」

「具合が悪いから訪問看護を休むと、本人が言っている」

 そんなときこそ、ぜひ看護師にご相談ください!

 体調が悪いからこそ、確認をして「対応について検討」したいのです。

 様子を見てよいのか。

 栄養や水分を調整していただくと良いのか。

 お手元の内服薬で対処するのか。

 何か処置が必要なのか。

 医療機関への受診や訪問診療が必要なのか。 

 実は救急搬送が必要な状況なのか。

 それを確認したいのです。

 実際に、いつもと違うけれどデイへ送り出された方。

 脳のお病気でした。

タイトルとURLをコピーしました