ごきげんよう。きいです。
暴風雨の夜。
我が家は何度か停電しました。
短時間で復旧したので、生活には全く問題はありませんでした。
だけど、その時本当に「怖い」と思いました。
外を見ると、信号や街灯が消えていました。
自分の家が電気系統の故障や不具合で停電になった訳ではなく、地域的な停電であることがすぐに分かりました。
私が「怖い」と思ったのは、家中が真っ暗になったためではありません。
暑い夜に停電になると「涼」がとれなくなる。
それが頭に浮かんで、怖かったのです。
エアコンが作動しない。
扇風機も使えない。
冷蔵庫も機能しない。
「暑い」
「冷蔵庫の中のものがダメになっちゃう」
それだけではありません。
私が訪問する利用者様たちの中には「体温がうまくコントロールできない」という方たちがいらっしゃいます。
人工呼吸器や吸引器などを使用している方々は、予備バッテリーや充電器、発電機を準備している方々がいます。
そういう「命に関わる医療機器は使用していない…だけど体温のコントロールがうまくない」という方々が、実は大変なのかもしれません。
停電の間や避難所に避難している間。「体温を下げるために、水で濡らしたタオルを当てて、うちわで身体を扇ぎ続けるしかなかった」という経験談をご家族から伺ったことがあります。
そんなことを思い出した夜。
「停電は冬よりも夏の方が影響が大きい」…それを実感した私でした。