ごきげんよう。きいです。
皆さん、親御様のマイナンバーカード。
保険証との紐づけ、できていますか?
私は…忘れていました!
自分は済ませたのに、まりぃさんのことは「後で」と思って…そのままにしていました。
8月って、後期高齢者医療被保険者証とか、介護保険負担割合証、介護保険負担限度額認定証等の切り替えの時期。
まりぃさんの証書を、特養Nへ提出した時…。
「あっ!!!」と忘れていたことを思い出したんですね。
と、いうことで。
行ってきました、コンビニへ。
超ご近所で。
土曜日に。
コンビニのATM機…で、できちゃうんですね。
マイナンバーカードと保険証の紐づけって。
超簡単でした!
必要なのはマイナンバーカードと4桁の暗証番号のみ。
あとは何をしたいのか?の案内にのっとってポチポチで完了です。
私、ATMの前に1分もいなかったと思います。
それくらい簡単でした。暗所番号を知っていたので。
親御さんの「何かの」暗証番号を確認しておくことって、絶対大事!
何かのきっかけで、何かの手続きを「代行」したとき。
ちょっと頼まれごとをしたとき。
久しぶりに帰省して、親御さんの「え?」に気付いたとき。
共有できると良いですね!
っていうか。
いつか絶対に必要な時が来ますから!
