体調確認

uncategorized

 ごきげんよう!きいです。

 昨日は<入院したいんです。>で、「入院したい」と電話をした利用者様の体調確認のために、夜間の緊急対応をしたということをお伝えしました。

 このような「体調確認」のための訪問って、実は多いんです。

 本当に緊急事態であることも、もちろんあります。

 到着したら、症状が無くなっていた(心臓の発作性のトラブルやけいれんなど)ということもあります。

 前回のAさんのように「多分大丈夫だと思うけれど、何かあったら困るから確認に訪問して欲しい」というケースは、「本当に何でもなかった」ということが多いものです。

 医療者がいつも傍にいられる訳ではないから。

 いざという時にステキに繋がれる方法が欲しい!

 自宅の中で、利用者様がどんな状況であるか。

 それを「医療者や遠方にお住まいのご家族が把握する方法」は、もっとICT化が進み、一日も早く普及して欲しいと願うばかりです!

 だって。

 今現在も、訪問診療医も訪問看護師も、疲弊してしまっているし。

 利用者様の細かなところまでのフォローを、抜けが無く遂行するために必死なんです。

 ご家族が設置される「見守りカメラ」。

 今までは「自分が見られているようで苦手」というスタッフも少なからずいましたが。

 今では「ご家族が見守っていて下さる」と思えばありがたい限りです!

 その他にも医師と繋がる「リモート診察」。移動時間なしで何が起きているのかが医師に伝わります。

 あとは、そのシステムを使いこなせるかどうか。

 使おうと思うお気持ちがあるかどうか。

 システムを導入できる資金と、ちゃんと見守ってくれる支援者がいるかどうか。

 利用者と支援者が、安全で適切に繋がれるかどうか。

 「体調や生活」って、個人情報の山だし。

 

 とにかく!今ですら…訪問看護師が…足りません!

 2025年問題の前ですが。

 今からもう、足りないんです!

 出勤したら、ゆっくりパソコン入力する時間なんて無いんです。

 またまた計画書と報告書の時期が来ちゃうんです~(涙)。

 やらなきゃいけないことが山積みなんです!

 

 

タイトルとURLをコピーしました