転倒しやすい場所とタイミング

uncategorized

ごきげんよう!きいです。

まりぃさんが救急搬送…そのリスクが高い「転倒・骨折」。

まりぃさんが転ぶのは、今では特養Nの自室内や、廊下・フロアなどフラットな場所です。

ですが、自宅で暮らしていた時には、不思議と家の中では転ばなかったんです。

とにかく屋外が多かった。歩道やスーパーの駐車場などで転んでいました。

膝が悪いだけではなく、外反母趾もあって、歩くバランスが悪かった…。

それを思い出しました。

 在宅での転倒・骨折は、利用者様の緊急訪問でもそれなりの頻度で発生します。

 お世話になったえい君の元主治医、「素敵な訪問医のY先生」によると、「転倒の危険が高いタイミングは入浴中と、寝起きのトイレです」とのこと。

 納得です。

 そして、その転倒の原因は「足元にある」と思います。

 入浴中は「滑る」

 寝起きは「もつれる」

 過去に階段から転落をした利用者様は、足を「滑らせた」。

 とっさに手すりにつかまっても、自分の体重を支え切れませんでした。

 玄関で転倒された方は、足が段差を上がりきらず「引っかかった」。

 この方も手すりにはつかまっていたのです。

 すべり止めがあれば。足台があれば。

 予防できる転倒・骨折もあるのです。

 すべり止めは、浴室用もたくさんの種類が販売されています。

 「足元に注意」はとても大切な事ですね。

 今、まりぃさんがバランスが悪いのに「手すりも杖もお構いなし」で転んでいるのは、認知症があるから。

 認知症の無い方々は、上手に予防していきましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました