ごきげんよう!きいです。
今日は、仕事ではなく。
年に一度の健康診断へ行って来ました!
今年も胃カメラ、乳がん検診、子宮がん検診を受けてきました。
そして、年々強く感じること…。
「ペースが速すぎて、ついて行くのがやっとです(涙)。」
受付からして…。
「この用紙にお名前をご記入いただき、診察券と保険証をお出しください~。」
と言われて、渡された記入用紙とペンを受け取り、名前を記入しようとすると…。
「あ、先に診察券と保険証を頂けますか~?書いていただいている間に、こちらも確認をさせて頂きますのでね~!」
「あ…すみません…」
…って…。私…お婆ちゃんやん。
スタートからして、全然スピードについていけていない…(涙)。

とにかく、説明を聞き逃してはいけないと、必死でくらいついて(笑)。
言われるがままに、流れるような検査のペースを乱すまいとついて行って。
やっとの思いで検査をすべて終えたと思ったら!
私を待ちかまえていたのは、総合受付に設置された精算機でのお会計。
他にも、車を停めた場合には駐車料金がやはり事前の精算機でのお会計。
ここでも「流れるような」が求められました。
いやはや…「機械が苦手なんです」なんて言っていられない世の中になっていますね。
とてもドギマギしてしまいました!
そんな中でも、「人」は優しくしてくれて。
今年も、胃カメラでは「上手ですね~!」と褒められて。
画像で映し出される「自分の食道の炎症部位」を確認して…。
「コレ、症状あったんじゃないですか?」と聞かれ…。
『あ、バレちゃった(笑)』と思った私です。

逆流性食道炎。今は「治りかけみたいですね」と言われてちょっとホッとしています。
そして、後は郵送されてくる検査結果を待つばかりです。
今年の結果はどうなるか…注目しています。