ごきげんよう!きいです。
兄が間もなく退院してきます。
兄の部屋に足を運び、換気をしたり掃除機を掛けたりしてはいましたが、退院が決まってからは気合の入り方が違います。
冷蔵庫の食品もたくさん捨てちゃったから、新しいのを買ってこないと。
また、食べられるようになったから。
兄の部屋で
兄の部屋に入るときはいつも、誰もいないのが分かっているのに「お邪魔しまーす」と声を掛けてしまいます。
兄がいなくなってからは、返事が返ってこない寂しさは染みわたるようだったし、「これからどうなるんだろう」という不安を感じながら一人で途方に暮れる時間もありました。
兄の部屋はそんな場所になっていました。
だけど退院が決まってからは、同じ空間が別物になりました。
空気さえもが違って感じられます。
掃除をするときの注意
そんな兄の部屋を掃除する時に注意してきたことがあります。
- あれこれ見ないし触らない。
これはもちろんプライバシー保護のためです。私が逆の立場だったら、やっぱりあれこれ見られるのは嫌ですもん。
- 物の場所は移動させない。
物の置き場所が変わると困りますもんね。兄があとで探し回ることになります…。
- 余計な詮索はしない。
「部屋にあった〇〇、どこで買ったの?誰かにもらったの?高かったんじゃないの?」などは聞かない。余計なお世話だし「見てるじゃん」って思われそう。
やはり兄妹でも、踏み込んではいけないこともある。
私は兄の母でもなければ、妻でもない。
兄のものは私のものではない。
きちんと線引きはしておかないと。そう思いました。
介護をしていると、その線引きが曖昧になってしまうような気がします。
「兄の物は、兄のもの」
そう自分に言い聞かせます。