疑問

介護の現実

ごきげんよう。きいです。

今日は憂鬱な気分です。

自分が家族の介護をしていて…。

思い通り、期待通りの支援をしてもらえなかったら「じゃあ、いいです」って、支援を断るのって。

どうなんだろう。

上手にケアをして欲しいとか、そういうテクニックの話ではなくて。

朝早くと遅い時間(訪問看護の運営時間外)に来て欲しいとか。

オムツが汚れたら、交換するたびにそのタイミングで来て欲しいとか。

今日は来てもらわなくていいです。明日にして下さい、とか。

訪問の時間や回数。その利用方法についての希望が、現実と乖離しているのです。

私達が直接、そう言われたわけではないのですが。

退院前の患者さん家族から訪問看護の利用に納得が得られなくて…「退院できるのか?」と病院が困っている。

介護保険や医療保険サービスを利用する時には、そのルールを守る必要があります。

「それでは困る」「それを超えるサービスを」という場合には。

自費のサービスを利用するしかないのかもしれません。

今の介護や療育のサービスを利用するには、ルール・決まりに自分が合わせて調整する必要があるという事。

ご存じの無い方って、たくさんいらっしゃるのかしら?

タイトルとURLをコピーしました