ごきげんよう!きいです。
以前、<マンションを衝動買い?>という記事を書いて、富裕層の人ってすごいことをするなぁ…と驚いたり、今の日本の二極化について考えてみたりしました。
今回、あることを考えて「ああ…なるほど…」と思った出来事がありまして…。
それで記事にした次第です。
とんでもなかった…
私、4月に行く香川県の法事の帰りに「ちょっと足を延ばして、お泊りしてみたかったホテルへ、もう一泊してみたらどうだろう?」と、考えたんです。
せっかくお休みを自分のためにとるんだから。
せっかく香川県まで出かけるんだから。
ちょっと寄り道してもいいかな~って。
そしてそのお泊りしてみたかったホテルを検索して…。
その料金に驚く訳です。
大人一人、一部屋、一泊。
その料金…。7~8万円!
「…」
そして私は、そっとその画面から何事も無かったかのように、離れるのでした。
あちゃ~。
さすが一流ホテル!
一人で一泊するだけで、7万円以上してしまうのですね~(涙)
そこで、考えた。
一泊で7万円だったら、一か月だったら210万円くらいになっちゃう!
12か月だったら、2520万円!
まさか、一年間ずっと一流ホテル生活なんてことはないだろうけれど。
そんなお値段を前にしたら…。
しょっちゅう泊りがけで出かけるところなら。
予約やチェックイン・チェックアウト等のわずらわしさが無ければ。
仕方なくお安いホテルに泊まるのなら。
「気に入ったマンションを買っちゃったほうが早い?」
なるほどです。
今まで、「宿泊費が7万円を超える」というホテルのHPを開いたことが無かったので(笑)
私も良いお勉強になりました。
富裕層の皆様の感覚に…ちょっとだけ…近づけた…かな???