ごきげんよう。きいです。
今回の話は、完全に私事について。
健康診断の結果です。
今までにも<胃カメラのコツ>をお伝えした時に、逆流性食道炎や食道バレットがあることについてふれていました。
実はもう一つ、昔からの改善しない悩みが私にはあるのです。
それは「中性脂肪の値が正常値に達しない」ということ。
昔っから、ずーっと低いままなんです。
一応元気なんですけど…
病院に勤務していた若かりし頃。
私がナースステーションの奥で、受け取った健康診断の結果を見ていた時でした。
居合わせたある医師が「あ、健診?どうだった?」と覗き込んで来ました。
「中性脂肪が低いんですよね…」
数値を見て、先生は…。
「俺の中性脂肪を分けてあげたい…」といって、微笑んでくれました。
病院のナースステーションの奥では、そんななんていうことのない話を医療スタッフはしているんですね(笑)。
それももう、昔の話です。
その頃からずっと、私の中性脂肪は低いまま。
中性脂肪が高いと肥満や生活習慣病(糖尿病・脂質異常症など)の原因になってしまう恐れがあることは皆さんもご存じだと思います。
「中性脂肪が低いとそれらと縁遠くて良いんじゃないの?」という訳にはいかないのです。
中性脂肪は低くても良くない。
体内のブドウ糖が不足した時のエネルギー源が乏しい。血管がもろくなる可能性や疲れやすさの原因、免疫力の低下にもつながります。
一応元気ではあるんですけれど…。
病気の予備軍なのか???
遺伝が原因かもしれませんが、何とか食生活や運動で解決できないか?とも考えます。
「中性脂肪を上げるためには、たんぱく質や脂質を効率よく摂取する必要があって、肉類や乳製品など(牛肉や豚肉の脂、乳製品のバターやチーズなど)で摂取することが勧められています。」
「糖質は中性脂肪を上げやすくしてくれるので、炭水化物も積極的に摂りましょう。」
って…。
「アルコールも中性脂肪を増やします」とはいっても…ねぇ?
私は健康のために、一般的な「有効なダイエット方法」の逆をいかないといけないのか?
食事は基本、三食食べるようにしています。
フルタイムで仕事をし、家事もなまけながらでも一応はしてはいるので、さほど運動不足とも思いません。買い物にも歩いていきます。
ちなみに肝臓や甲状腺には異常はないらしく、過度なダイエットや過度なスポーツもしていない。
それでも健保組合は私に問いかけます。
「生活習慣病予防のための指導を希望されますか?」
健康診断を受ける人全員に問いかけることのようですが…。
中性脂肪だけをピンポイントで上げる健康法。
無いかなぁ?
あ。あと、採血でもう一つ引っかかった項目が。
「白血球が少ない」
これは来年まで経過観察です。だって、結果にそう書いてあるもん。
だけど、問診表では「放置」になっちゃうのかな???