母の介護

母の介護

まりぃさんの画像

実は私。今回のまりいさんのヒアリングの合間に、ちょっとお願いをして「まりいさんの画像」を撮らせていただきました。 それを私の叔父(まりぃさんの弟)やお世話になった従姉たちへ、入所が決まったというご挨拶メッセージと一緒に送信しました。
母の介護

特養へ入所決定

昨日の続きです。 「この後、少しお時間を頂いても良いですか?」と引き留められた、のんさんと私。 いよいよ入所が決定したのですね?
母の介護

まりぃさんに会って来た。

今日もまりいさんのヒアリングに、特養Nへ行って来ました。 そして今回は…。まりぃさん…。私の事、全く分からなくなっていました。
母の介護

まりぃさんの夜

まりぃさんとの面会で、のんさんと共に素敵な相談員Sさんから伺った話です。まりぃさんが夜間、部屋から出ないのに「室内を歩き回っている」と言う事が把握できる理由。 それは「あるシステムが導入された」から…。
母の介護

3人娘になりました!

今日ものんさんと、まりぃさんのヒアリングに行って来ました。  お盆の時期を避けたので、いつもより間が空いてしまいました。 何かまりぃさんに驚くような機能低下の変化があるとイヤだな…と思っていたのですが、それは無くて一安心できました!
母の介護

お墓参りに

 今日はお墓参りに行って来ました。 父の命日が近いので。 お墓の前で、これからもまりぃさんは来れそうになくて、私も連れてこようと思わないことを心の中で相談しました。
母の介護

認知症の末期

私は過去に<段階と寿命>という記事を書きました。昨年の2月のことです。そのときの評価は段階6。 そして今、面会の時のまりぃさんの様子を見て…。
母の介護

今日もまりぃさんに会ってきました。

今日も特養Nへ、まりぃさんの面会に行って来ました。 私とのんさんが向かい側に座ると、無遠慮に人差し指で私とのんさんを交互に指さして首を傾げたり、笑ってみたり。  私のこと、分かっているのかしら?
母の介護

旧姓を名乗るまりぃさん

今日もまりぃさんに会ってきました。のんさんとのヒアリングのため。そして保険屋さんとの面談も同時に行って来ました。 今回の面談では、まりぃさんはどうだったのでしょうか?
母の介護

「失敗した!」と思ったら…。~其の三~

まりぃさんの保険の代理人変更をどうするか?早く変更しておかなかったことが失敗だと思ったけれど、実は…。この話、は今回でラストです。
タイトルとURLをコピーしました