ごきげんよう。きいです。
昨日のお昼に、緊急待機のスマホを次の担当スタッフへ、無事引継ぎしました!
やっとホッとできます。
「何か緊急事態はありましたか?」と聞かれると。
「はい。ありました。」

それは、朝から出血を伴う傷の処置でした。
ベッドサイドでバランスを崩したお父様を支えようとした息子様。
とっさに掴んだ場所の皮膚がベロリと…。
高齢・栄養状態が悪い・浮腫みがある・長期間内服した薬の影響…などでもろい皮膚は、外力に弱いのです。
絆創膏を貼ってくれていたけれど、収まり切れない傷の端っこから出血が。
モーニングケアに入ったヘルパーさんからの「看護師さーん!シーツまで血が!」という電話でした。
お盆の初日で帰省ラッシュのスタート!という報道を目にしつつ…。
私は「あああ…」という一日のスタートになりました!

皆様へお願いです。
もし、ご家族のお肌にベロリとお肌がむける、出血を伴う傷が生じた時。
深い傷でも、そうでなくても。
たくさん血が出る時には、まずは清潔な布やガーゼ、尿取りパッドでも構いません。
傷を押さえて止血をしましょう。
血が止まらなかったら、縫った方が早く血も止まるし傷もきれいに治ります。
傷を保護したまま外科を受診しましょう!
外科にかかったら必ず縫わないといけないか?というと、そうでは無いことも。
特殊なテープでの対応で済むこともありますから怖がらないで。
そして迷ったら…不安だったら。
誰かに連絡・相談をしましょう!

本当は、そんなことが起こらないのが一番なんですけれど。
今日も皆様のご無事を願っています。