在宅介護非協力的なご家族が悪い? 最近、利用者様とそのご家族が何でもかんでも依存してくるケースや、本人の様子・ご家族の思いを明確にしてくれないケースなどが増えている印象があります。 なんだか、その原因を作っているのが「私たちの方にあるんじゃないか?」 そう思うようになった話です。 2023.09.19在宅介護
在宅介護病院へUターン 今日も外から聞こえる市役所の放送では、行方不明者の捜索協力を呼び掛けていました。一日でも早く帰宅できると良いなと思いますし、どこか涼しいところで休息できていれば良いなとも思います。 2023.09.15在宅介護
在宅介護在宅酸素の話 今回は在宅酸素の話です。酸素が適切に吸入できれば、日常生活が楽に暮らせる方はたくさんいらっしゃいます。ですが。使い方が上手くないばかりに「度々呼吸が苦しくなって救急搬送されてしまうため、訪問看護が開始になる」という方が、それなりにいらっしゃるのです。 2023.09.14在宅介護
在宅介護アンケート 2024年。介護保険・健康保険・障害福祉の診療報酬改定が行われます。 そのために…なのでしょうね。 あちこちから「今の訪問看護の現状を把握するため」のアンケートがたくさん舞い込んでいます。 2023.09.01在宅介護
在宅介護呼び出されませんでした! 今回の緊急待機。一度も呼び出されませんでした!相談の電話も1件も無し! これが可能になるのも、昼間に訪問しているみんなが「夜間に困ったことが起こらないように」と予防線を張ってくれているおかげだと思います。 ありがたい事です。 2023.08.29在宅介護
在宅介護Y先生… 数日前。とある新規の利用者、A様のお宅へ訪問した際に、Y先生とご一緒させていただきました。 兄がお世話になった後も、仕事を通して電話でやりとりをしたり、訪問でご一緒したり…が続いています。 2023.08.24在宅介護
在宅介護介護離職を避けるために 先日、<介護休暇が切れちゃう!>で介護休業を取得するタイミングについては、よく考えてという話をお伝えしました。大切な家族が、いよいよ看取りの時が近いのに、介護休業が終わり、復職をしないといけない。このケース。 介護離職に繋がる可能性がとても高いのです。 2023.08.16在宅介護
在宅介護介護休業が切れちゃう! 今も自宅でのお看取りのために、新規の利用者様の依頼が続いています。 そこで、最近気になることがあって…。 それは、「ご家族の介護休業取得のタイミングが良くないケースがある」ということなんです。 2023.08.10在宅介護
在宅介護帰って来ちゃった! 献身的に 高齢の夫を支える高齢の妻。いわゆる老々介護です。 ご主人の介助量が増え、奥様は疲労困憊。 なのに肝心のご主人はそれに気が付きません…。 2023.07.22在宅介護
在宅介護変わったのなら教えてよ! ある利用者様のご家族に連絡をしても繋がらないことがありました。 電話番号が変わったことをどこにも連絡されていなかったのです。 「連絡しないといけませんか?」と聞かれて驚いた話です。 2023.07.15在宅介護