uncategorized

uncategorized

未来の子供達

実は昨日「子供たちをケア」という文字を入力していて、ふと頭をよぎったことがありました。以前ちょっと触れたことがある「ヤングケアラー」のこと。少しはその数は減っているのかしら。逆にあまり話を聞かなくなったような気がします。
uncategorized

時代遅れの…

先日、YouTubeで「時代遅れのRock‘n Roll Band」拝見いたしました! 素敵ですねぇ!1955年生、1956年生の皆さんが本当にカッコイイ!そして楽曲には様々な想いが込められていて、また楽曲を通じて得られる収益の一部は、Save the Childrenに寄付されるとか。幾つになってもカッコイイ人はやることもカッコイイのですね!
uncategorized

教習所時代から「座布団2枚」です

私は18歳で免許を取ってから殆どの期間、運転時には座布団やクッションのお世話になって来ました。これって、今の時代も変わらないのかな?と検索してみたら、やはり続いているようです。多数の方が戸惑いを感じながら、座布団を持参しているようですね。 なので、今回はそんな皆様への経験者からのメッセージです。
uncategorized

お休みをいただき、ありがとうございました。

新年、2・3日とお休みをいただきました。お雑煮やおせち、ケンタッキー等、正月気分を満喫させていただきました。 初詣にも行きました。混んでいそうだったので、私一人で行きました。 そんなお休みのことです。
uncategorized

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます! どうぞ今年もよろしくお願いいたします。 今年は珍しく、元旦から1月3日までの間、訪問看護の仕事がお休みです!だからと言っては何ですが。 明日と明後日のブログはお休みしてゆっくりしようと思います。
uncategorized

認知症予防について考える!~元気が出ました!~

12月24日が残念な一日だったと、25日にぼやき倒して…。なんだかなぁ…な、今年のクリスマスでしたが、今日は気分も浮上して、おかげさまで元気が出ました! 24日を振り返ると、私は散々な目に遭ったように書いていますが、認知症予防の面から考えると、実は大変意義のある一日を送っていたんだなぁと感じました。 そこで今回は、認知症の予防について考えてみたいと思います。
uncategorized

残念な一日

今日は…私のぼやきです。どうぞ皆様、人のぼやきなんて知りたくないし…という方はどうかスルーして下さい。 昨日はクリスマスイブなのに、散々な一日でした。 疲れたので、介護の話は少しおさぼりさせて下さい。
タイトルとURLをコピーしました