介護の現実できること ずっとずっと前の話です。 あるところにお住まいのがん末期の利用者様が、入院先の病院から「家に帰りたい」と強く望んでいらっしゃいました。 しかし、奥様は認知症。病院の関係者は全員が「在宅療養は無理だろう」と考えていたのですが…。 2023.12.01介護の現実
介護の現実認知症の介護 最近、認知症の方の介護が増えています。認知症の方を…ではなく。 実は「認知症の方が介護者として、お病気の妻や夫を介護されているケース」が、めきめきと増えているのです。 2023.11.30介護の現実
介護の現実薬が無い…。 先日のブログで、〝私達の業務量増加につながっているものに、病院や他事業所との連携がある〟とお伝えしたのですが…。 実は、まさにそんなことがあったのです。 2023.11.27介護の現実
介護の現実多少の迷惑をかけても…? 以前お話した訪問看護の利用料を滞納しがちなご家族様。 そのうちのお一人が、ケア中の私に「今後の暮らしについて」を話して下さる機会がありました。 ところが、それは夢のような話ばかりで…。 2023.11.19介護の現実
介護の現実これからの〝受診〟 <これはさすがに…。>でご紹介した、老々介護のご家庭。 そこにある問題点。ケアマネさんの業務外の活動。今後の受診サポートの在り方。うーん。難しい…。 2023.10.13介護の現実
介護の現実これはさすがに…。 先日、老々介護のご家庭へ訪問してきました。ご主人様はとても熱い思いで介護をして、病院や医師と衝突してしまいます。 これが「高齢者あるある」だったら…。大変です! 2023.10.11介護の現実