母の介護まりぃさん、老健へ!~其の四~ 認知症のまりぃさんの介護と、兄〝えい君〟の在宅療養。そのダブル介護+仕事が私にできるのか?無理があるのはわかります。だけど「何とか二人を看ることができないか?」「どうにかすれば何とかなるのではないか?」って考えてしまう。本当に無理なことがわかっていて、なぜ抗おうとしてしまうのでしょう…。 2022.03.11母の介護
母の介護まりぃさん、老健へ!~其の三~ まりぃさんに、介護老人保健施設(老健)へ入所してもらうことになった説明&言い訳が続いております。私に、まりぃさんとえい君のダブル介護+訪問看護の仕事(常勤+緊急対応)が続けられるのか? いろいろな可能性を探った結果、のんさんが導き出した提案は「まりぃさんに介護老人施設(老健)へ入所して頂く」というものでした。 2022.03.10母の介護
母の介護まりぃさん、老健へ!~其の二~ 腹痛と発熱のため受診して、そのまま入院になった私の兄〝えい君〟。検査の結果は悪性腫瘍のステージⅣ。発見されたときにはすでに手術もできない状態でした。兄はその後、抗がん剤治療を続けながら闘病生活を送っていたわけですが、いよいよ抗がん剤の効果がみられず、緩和医療を勧められたのです。さあ、どうなる?私! 2022.03.09母の介護
母の介護まりぃさん、老健へ!~其の一~ とても急な事ではありますが…。まりぃさんに、しばらくの間介護老人保健施設(老健)へ入所してもらうことになりました。のんさんとはずっと相談してきたのですが、いよいよ「その時」が来てしまいました。それは私とまりぃさん、そして兄の〝えい君〟のために。 私達にいったい何が…? 2022.03.08母の介護
母の介護まりぃさん、夫との別れ。 今回は私の父が誤嚥性肺炎で逝った際、まりぃさんへの対応をどうしようかと考えたときの話です。 まりぃさんへ、自分の夫が亡くなろうとしていることを伝えるべきか、黙っておくべきか。葬儀の時、参列させるべきかしない方が良いのか?そして妻としての立場や尊厳をどのように支えるか。いろいろ迷った結果です。 2022.02.07母の介護
母の介護初めての捜索願い~後編~ ある朝、目が覚めたらまりぃさんの寝床がもぬけの殻に!一人で出かけたまりぃさんを完全に見失ってしまい、警察へ連絡しようと決心した私。電話でのやりとりはどんな風だったのか?まりぃさんは、どこにいたのか?そんな話です。 2022.01.11母の介護
母の介護初めての捜索願い~前編~ 徘徊シリーズの第2弾は、「初めての捜索願い」です。まりぃさんは今までにも一人で屋外へ出かけてしまったことがありましたが、見失ったことは無かったんです。 今回はまりぃさんを完全に見失ってしまい、警察へ連絡しようと決心した時の話です。 2022.01.10母の介護
母の介護まりぃさん、初めての一人歩き。 今まで度々書いてきたように、まりぃさんは夕方や夜中に一人で出かけようとしたり、それを実行したことがあります。いわゆる〝徘徊〟です。 一度は私から、警察へ連絡したこともあります。そんなまりぃさんの行動があった時、私は何を思ったか。警察への電話では何を聞かれたのか?など、経験談をお伝えします。 徘徊シリーズの第1弾は、「初めての一人歩き」です。 2022.01.09母の介護
母の介護今後のこと ~介護っていつまで続くんだろう~ 今回はタイトルを「今後のこと」としました。私、ふと考えたんです。まりぃさんの介護って、いつまで続くんだろうって。仕事と介護の折り合いがつかなかったときは、今日あった大変なことや、今日感じている心と体の疲労が、永遠に続くようにすら感じてきます。 2021.12.01母の介護
母の介護まりぃさん、デイサービスに通う!~後編~ 今回はデイサービスを利用する時に何を持って行くのか、料金はいくらかかるのか、スタッフさんと出かけて行くときの様子、帰宅後の様子などを書いてみました。あくまでも、まりぃさんとまりぃさんの通っているデイサービスのケースですので、ご了承下さい。 2021.11.30母の介護