uncategorized

uncategorized

待てるか?待てないか?

今日は久しぶりに少し早めに仕事を上がって帰宅をしました。 だけど…。 具合の悪い利用者様の訪問の後だったので、なんだか後ろ髪を引かれる思いでした。
uncategorized

負担増!

 日々の訪問業務を安全に遂行するために…という目的で。 私達は、1回/週の新型コロナの抗原検査を継続しています。 それだけでなく12月から、アルコールチェッカーによる確認がまた再開になるそうで…。
uncategorized

新規!新規!新規!

最近、利用者様の新規依頼の連絡が後を絶ちません。 利用者様は何かしらの疾患を患っていて、主治医が「在宅療養のためには看護師が自宅でサポートすることが妥当である」と認めた方々限定です。それなのに。 この訪問看護の、依頼の多さは何?
uncategorized

〇〇バイトと〇〇人材センター

最近ニュースで話題になる、良くないバイト。「若者はなぜそんなバイトをするのか?」と、話し合われているのを耳にしました。 その日のためのお金が、健全に手に入る労働環境…。何か良い方法がないかなぁ。
uncategorized

家具を3回捨てるですって?

今日はお休み。ちょっと離れたところにあるショッピングモールにあるインテリアショップへ行って来ました。 そこで耳にした70代のご夫婦の発言にビックリした話です。
uncategorized

熱中症で入院すると ~お金の話~

今日も暑いですね。まだ7月ですよ…. 「8月はどうなっちゃうのか?」  これは、私達訪問看護師とケアマネさんが顔を合わせたときに、必ず話題になることです。 今から危険をひしひしと感じています。
uncategorized

50,278円な~り!

「清水の舞台から飛び降りる気持ち」でお支払いした金額。 5万278円…。 何のお金だと思いますか?
uncategorized

思い込みなのかなぁ…

今回は、「障がいのあるお子さんの療育の方が大変で、支援が必要なんだ!」と考えていたのは、私の思い込みなのかなぁ…と思ったエピソードをご紹介。人の本心や望んでいる事って、聞いてみないと分からないものなんですね。
uncategorized

平等って何だろう。

昨日<ジェンダーレス介護?>を書いていて。 今日はそれを読み返していて。 「平等って何だろう?」と、またまた洗濯物を干しながら考える私。 いろいろ調べると「差別がないこと」となるようなのですが…。
uncategorized

ジェンダーレス介護?

数日前。TVの情報番組で、ジェンダーレストイレ問題が取り上げられているのを拝見しました。 そう言えば、その前にもジェンダーレス徒競走とやらが物議を醸していたような…。  就労現場も、教育現場でも…何やらいろいろ大変です。結局、あれはどうしようとしているの?
タイトルとURLをコピーしました