在宅介護

在宅介護

私も頂いてしまいました

私も頂いてしまいました…。何をかって?賞味期限切れの乳酸菌飲料です(笑) どうして?って、聞くに聞けない…そんな話です。
在宅介護

フォトハラスメント

前回お伝えした、私が色々中継&撮影された話。 その後、「フォトハラスメント」なるものが有るのだと知りまして…。 ハラスメントには色々あるのだなぁ、としみじみ…。
在宅介護

後姿を…。

皆さんは、断りなく写真を撮られたことはありますか? 私、撮られたんです。後姿だけど。 それでも、モヤモヤするんです。
在宅介護

Skype

スカイプで遠方の人と顔を見ながらリアルタイムで話しができる。便利な時代になりました。 だけど私は、留守番電話にメッセージを残すだけでも緊張する小心者です。今日はそんな私が、スカイプの通信で「中継」されてしまった話です。
在宅介護

認知症の進行

今、とても気になる人がいます。 物忘れが気になるという言葉がチラチラと聞かれていた方。 「年相応」を超えてしまったかもしれません。
在宅介護

プライド

前回、まりぃさんが認知症になっても楽譜を読んで、ピアノを弾いているという話をお伝えしました。 昔に身に付けたこと。長きにわたって継続してきたこと。 それは認知症になっても、かなりその方のパーソナリティーに影響を与えるようです。
在宅介護

ついて行くのが大変!

ある利用者様。今度お誕生日を迎えたら、99歳になられます。 だけど、とっても元気! だけど『…危険…』と思う場面も。
在宅介護

糖尿病と庭の柿

先日、利用者様のご自宅で立位トレーニングをしていた時。 その方が足元ばかりを見てしまうので、少しでも顔を上げて頂こうと思った私は、庭が見える障子を少し開けさせて頂きました。するとそこには、立派な柿の木が…。
在宅介護

新聞の読み聞かせ

今回は認知症の利用者様と新聞を読みながら脳トレをした話です。 息子様の優しさを感じるお話を伺ったのですが…。
在宅介護

便利なネットスーパー!

最近、ネットスーパーのCMを目にしたり、耳にします。とても便利で利用される方もたくさんいらっしゃると思います。 実は、在宅療養をされている高齢の利用者様本人や、なかなか買い物に出かけられないご家族様がご利用になっていることもあるのです。
タイトルとURLをコピーしました